Twitterへ全面移行のお知らせ

どうも、文芸創作会ことのはです。

活動報告等の更新は、当ブログからツイッターアカウントの方へと全面移行することにしました。
ブログは更新しませんが、検索に引っかかるので一時的に残すことにします。
ではでは、これからはTwitterでお会いしましょう!

Twitter:@w_kotonoha

第六回ことのは文学賞選考会

だれも更新してなかったので続けざまに前回合評会の記録をば。


5月13日に早稲田大学新学生会館にて第6回ことのは文学賞の選考会を行いました。
M君、K君、S君などフレッシュな顔ぶれが揃いました。受賞作はS木『ぐりまの闘争』でした。ノミネート作品は以下の通りです。

『ぐりまの闘争』S木(C)
『Two like frying birds』 S川
『わすれもの』M
『小説のキマイラⅢ型』 K
『選択』S木(Y)

作品と各講評は会誌「ことのはアウトプット」第4号でご覧いただけます。
次回は7月末か8月頭に開催を予定しております。

第十二回文学フリマ参加のお知らせ

会誌編集担当S木です。

前々回、前回と引き続き、6月12日に開催される第12回文学フリマにサークル参加いたします。

サークル名:「早稲田大学文芸創作会ことのは」
ブース:N‐11

です。

当日は会誌「ことのはアウトプット」最新号となります第4号と、前回までに頒布させていただきました第3号、2号を置かせていただきます。

第4号は、フレッシュな顔ぶれを含んだ第6回創作合評会の記録とともに、河出書房新社奇想コレクション」シリーズの全作レビュー企画など、盛りだくさんの内容となっております。どうぞお気軽にお手にとっていただければと思います。

新歓飲み会のお知らせ

5月6日は新歓飲み会の日です!

19時50分に学生会館前に集合です。

新入生は1000円になります。

入会する気がない方もぜひ気軽に遊びに来てください。

参加される方はメールしてください。

twitterでの活動・読書会予定

ブログはあまり更新されませんが、twitterでは精力的に活動しています。
活動報告のほかにミニ書評をサークル員で行っています。読書の参考にしていただけると幸いです。

新入生の方は幹事長あてにメールを送るほかに、twitterのDMやリプライでも対応することができます。
そちらが便利な方はどうぞ。気軽に質問でも、書評に対する感想でも送ってください。

活動計画としては、4月8日金曜日の夕方から夜にかけて読書会を行います。
『社会は情報化の夢をみる』佐藤俊樹河出文庫 です。

詳しくは後日改めて告知します。新入生の方も、そうでない方もぜひ参加してみてください。

最後になりましたが、このたび被災された方および関係者の方に謹んでお見舞い申し上げます。
一日でも早く平穏な生活とご健康がもどられますことを心よりお祈り申し上げます。

第五回ことのは文学賞

報告が遅れましたが、決してサボっていたわけではありません。

去る12月23日に第五回ことのは文学賞選考会が行われました。
候補作品は以下の6(+1)作品です。

『やがて失われるもの』
『シルベリア19』
『彼女に侵略される町』
『召喚装置』
『枯れ芙蓉』
『落穂拾い』&『眼球はみだらにひた走る』


受賞作品は…………『彼女に侵略される町』T.K
おめでとう!!!!!!

次回開催は2月下旬を予定しております。
サークル員のみなさんはコメントしてください。切実です。

ツイッターのお知らせ&読書会

久しぶりの書き込みとなります、T部長です。
文芸創作会ことのはもツイッターを始めました。
@w_kotonoha です。
サークル員の感想、批評、論評文や活動について140字でつぶやいておりますので、ぜひフォローしてみてくださいね!!

読書会ですが、第二十回から日が経ちましたが、実は現時点まで三回おこなわれていました。

21回 10/31 『サマー・タイム・トラベラー新城カズマ
22回 12/4 『岬』中上健次―日本の文学と文芸における、土俗の可能性―
23回 1/16 「都知事はどうするの?ことのははこうするの」第144回芥川賞候補作


ではでは、世の中の大学生の皆さま、後期試験がんばりましょう。